食品安全サプライヤー二者監査支援サービスについて
消費者の信頼とブランド価値を守るために 食品安全監査による継続的改善を。
食品サプライチェーンにおける監査の重要性
グローバルな食品流通が拡大する中、サプライチェーン全体での食品安全管理は、単なる品質管理を超えて企業の社会的責任やブランド価値を左右する重要なリスク管理活動へと進化しています。
食品事故や異物混入、衛生管理の不備といった問題は、自社だけでなく取引先全体を含む供給網全体の監視と改善なくして防ぐことは困難です。
バイヤー企業は、自社の食品安全方針や調達基準をサプライヤーに展開し、取引開始前や定期的な監査を通じて、衛生管理や法令遵守状況を把握し、是正・改善を促す仕組みを構築することが求められています。
DNVの食品安全サプライヤー監査支援サービスの特徴
DNVは、食品業界での豊富な監査経験と第三者評価機関としての中立性を活かし、バイヤー企業の要求事項を基準としたサプライヤー二者監査を代行します。
事前に合意した監査範囲と基準に基づき、食品業界に精通した監査員がサプライヤー現場を訪問し、課題を可視化し、改善を後押しします。
- 監査基準の策定支援(自社調達方針、法規制、業界ガイドラインなどを反映)
- 監査計画の立案と調整
- 国内・海外サプライヤー監査の実施(グローバルネットワーク活用)
- 監査結果に基づく是正計画の評価とフォローアップ
- サプライヤーや監査員向けの研修・啓発支援
監査対象テーマ例
DNVでは、バイヤー企業の調達方針や食品安全マネジメント要求事項に基づき、以下のようなテーマを監査対象に含めることが可能です。
1.衛生管理・施設管理
- 原材料・製品の保管、取り扱い手順
- 清掃・洗浄・消毒の実施状況
- 設備・機器の衛生状態
- 害虫・異物混入防止管理
これらの衛生管理の水準は、HACCP原則や各国の食品衛生法規制に基づくものです。国際的な流通を行う企業では、自社基準だけでなく取引先の実務レベルを把握し、連携して管理を強化することが求められます。
2.トレーサビリティ・表示管理
- 原材料受け入れ記録の管理
- 製造・加工工程のロット管理
- 製品表示・ラベル管理
食品安全事故時の迅速な対応やリコール実施のため、トレーサビリティ管理は不可欠です。取引先が適切な記録管理を行っているかを監査を通じて確認します。
3.法令遵守・輸出入規制対応
- 食品安全関連の各国法規制への対応
- 輸出入時の法的要件への理解と運用
- 記録・文書管理体制
食品輸出入を行う場合、現地法規制や貿易要件への対応状況は、サプライヤー監査での重点確認ポイントです。
4.従業員教育・管理体制
- 衛生教育・手順書の整備
- 従業員の教育実施状況
- 内部監査・モニタリング体制
サプライヤー自身の食品安全文化を醸成し、持続可能な衛生管理を実現するためには、教育と運用状況の確認が欠かせません。
DNVが提供するサービス例
企業の責任ある食品調達を支援するため、以下のようなサービスを提供しています。
- 食品安全調達基準の策定支援
- サプライヤー監査計画の設計・運用代行
- 国内外サプライヤー監査の実施
- 監査報告書作成と是正計画フォローアップ
- サプライヤー向け食品安全研修の実施
- 監査員向け教育プログラム
DNVはグローバルネットワークを活用し、国内外のサプライヤーに対応する食品安全監査を通じて、クライアントと共に持続可能な食品供給チェーンの構築を支援します。
消費者の信頼を確保し、食品業界全体の安全性向上に貢献するためのパートナーとして、お手伝いします。
食品安全サプライヤー二者監査支援に関するご質問やお問い合わせは、下記までご連絡ください。
お問い合わせ
神戸事務所(本部)【受付時間 土日祝を除く9:00-17:00】
TEL : 078-291-1321
Email: ssj@dnv.com