ISO/IEC 42001認証:AIマネジメントシステム
製品やサービスへのAIの活用方法を適切に管理し、信頼を築く
AI(人工知能)の急速な発展とそれに伴う課題に対応するため、ISOおよびIECは新たに「ISO/IEC 42001」規格を策定しました。
AIやその一分野である機械学習は、データの分析精度の向上、人や機械の遠隔診断、自動運転技術など、社会や経済に多大な恩恵をもたらす可能性を秘めています。一方で、AIの不適切な利用や管理の欠如はリスクと捉えられ、慎重な対応が求められています。
ISO/IEC 42001に基づくマネジメントシステムの認証は、組織が一貫性、継続的な改善、顧客満足への取り組みに真剣であることの証です。認証取得により、AI技術の信頼性と責任ある活用を担保し、関係するすべての人々の安全を守るとともに、AIの活用に対する信頼を高めることができます。これらは、レジリエンスのある、持続可能な事業運営を支える重要なビジネス価値となります。
ISO/IEC 42001とは?
ISO/IEC 42001は、業種・業界を問わずすべての企業に適用可能な、AIに関する初の国際的なマネジメントシステム規格です。既存の枠組み(フレームワーク)は他にもありますが、ISO/IEC 42001は唯一、第三者認証を取得できる規格です。
本規格は、AIマネジメントシステムの構築、実施、維持、継続的改善に関する要求事項を定めており、以下の目的により、AIシステムの責任ある開発と利用を促進します:
- 信頼性・透明性・説明責任を備えたAIシステムの開発と活用を推進
- 公平性、非差別、プライバシーの尊重など、AI導入における倫理的価値観の重視
- AI実装に関連するリスクの特定と軽減を支援し、適切な対策の導入を確保
- AI設計・導入において、人々の暮らしや、安全性、ユーザー体験を優先することを推奨
- 関連法規やデータ保護要件、利害関係者への義務など、コンプライアンス対応を支援
認証取得のメリット
AIマネジメントシステムが適切に機能しているかを確認することは非常に重要です。ISO/IEC 42001の認証を第三者機関から取得することで、システムの運用状況が客観的に評価され、組織内で効果的なAI管理の原則が実践されていることを証明できます。その結果、次のような効果が期待できます:
- 社内外に対してマネジメントシステムの信頼性を可視化し、組織全体で有効な管理手法を実践していることを示すことができます。
- 継続的なプロセス改善に向けた体系的なアプローチを導入し、注力すべきポイントを明確に把握できます。
- 顧客の信頼と満足度を高めることで、ビジネスチャンスの拡大にもつながります。
- 顧客、サプライヤー、委託先などから求められるマネジメントシステム認証の要件を満たすことで、競争優位性を獲得し、取引の可能性を広げることができます。
認証取得に向けた第一歩
ISO/IEC 42001の認証を取得するには、まず規格の要求事項に適合した効果的なAIマネジメントシステムを構築・導入する必要があります。
DNVは、認定を受けた第三者認証機関として、ISO/IEC 42001に関するトレーニングの提供から、セルフアセスメント 、ギャップ分析、認証サービスまで、認証取得のプロセス全般をサポートします。
認証取得へのステップについて、詳しくはこちらをご覧ください。