DNV 6/17 開催無料オンラインセミナー 『サイバーセキュリティ内部監査 「はじめの一歩」』
本セミナーでは、CSMSを効果的に運用するために必要な内部監査の進め方と、これに必要な基礎知識について解説します。
開催日時: |
2025年6月17日(火) , 13:30 ~ 14:30 (オンライン)(予定)(お申込みの受付は6月16日(月)10:00まで) |
開催方法: | ライブ配信 (Microsoft Teamsを利用したオンラインセミナー) |
参加費: | 無料 |
お申し込みURL: | https://webmagazine.dnv.co.jp/sem_spring_y2025_auto_csms#top |
実施概要
自動車業界におけるサイバーセキュリティ対策が進む中、ISO/SAE 21434:2021に基づく「組織の監査」が大きな課題となっています。しかし、「具体的にどう進めるべきか」が不明確なままでは、サイバー攻撃の脅威にさらされるリスクが高まります。
一般的に内部監査は「品質管理部門」が担当すると考えられがちですが、実際には「被監査組織」自身が一定の役割を担うことが、CSMS(サイバーセキュリティマネジメントシステム)の有効性確保と、円滑な監査実現のために必須になります。本セミナーでは、CSMSを効果的に運用するために必要な内部監査の進め方と、これに必要な基礎知識について解説します。
実践的なノウハウを学び、組織全体でサイバーセキュリティを確立するための第一歩を踏み出しましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム
1.『ISO/SAE 21434に基づく内部監査の必要性と、組織全体での対応について(仮題)』
- DNV/セーフティ・アシュアランス部 エキスパート 小田 祐司
2.『監査員としてのマネジメントシステム活動の基礎知識(仮題)』
- DNV/Cybersecurity Labエキスパート 宮崎 靖一
ご質問・お問い合わせは
神戸事務所(本部)Kobe.bajfs@dnv.comまで お気軽にお問い合わせください。
■DNV について
DNVは、160年間続くあらゆるリスクマネジメントに関する様々な活動を行う先駆的国際機関として、世界100ヶ国以上、300の事務所、85もの様々な国籍を持つ15,000人のスタッフが認証、アセスメント、船級等々の分野でサービスを提供しています。積極的に研究開発へと継続的に投資しているため、従業員は高度な専門性と資格を有する集団としてサービスを提供することが可能となっています。