国際液化水素サプライチェーンにおけるCO2排出量の『見える化』に向け川崎重工業と覚書を締結

DNVは川崎重工業株式会社と液化水素の製造から利用に至るまでのサプライチェーン全体におけるCO2排出量の評価に向けて、排出量の具体的な算定方法を協働検討するにあたり覚書を締結しました。DNV Signs MOU with Kawasaki Heavy Industries Ltd for Collaborative Work to Visualize CO2 Emissions in the International Liquefied Hydrogen Supply Chain.

概要

DNVは本日、国際液化水素サプライチェーン構築を進める川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)と、2023年5月29日に、液化水素の製造から利用に至るまでのサプライチェーン全体におけるCO₂排出量の評価に向けて、排出量の具体的な算定方法を協働検討するにあたり、覚書を締結しました。

CO₂などの温室効果ガスの排出量削減が世界的な重要課題となる中、利用時にCO₂を排出しない水素はクリーンエネルギーとして注目されています。その一方で、水素製造・輸送・貯蔵を含むサプライチェーン全体で排出されるCO₂排出量の削減とその見える化が一つの課題とされています。

このような背景を受け、DNVは、液化水素サプライチェーン全体のCO₂排出量の算定方法の確立を目指す川崎重工に協力して、これら課題に取り組むことに合意しました。DNVは、長年に渡って培ってきた温室効果ガス関連の第三者認証や、船舶での海上輸送に係るアセスメント業務により蓄積された実績から、川崎重工の求める信頼性・透明性の高いCO₂排出量の算定方法の確立に向けて、独立保証の専門家の立場から知見を提供していきます。

DNVは、様々な国際基準策定に参画してきた専門家としての経験から、固有セクターの適切な基準策定を支援してきました。またその技術成果を集約してDNV独自基準を制定し公開されています。現在、低炭素および再生可能な水素とアンモニアの属性主張の検証を支援するためのサービス仕様書を検討中であり、これらの技術成果は、川崎重工とのCO₂排出量算定方法の検討にも応用される予定です。

脱炭素に向けての取り組みは、多くの組織にとって共通した課題です。今回の液化水素サプライチェーンにおけるCO₂排出量の見える化は、様々な関係者による低炭素排出な水素の早期普及につながることが期待されます。DNVは、生命、財産、環境を守るという私たちのパーパスに基づき、川崎重工の本取り組みへの支援を通じた水素の社会実装と2050年カーボンニュートラルの実現に向けて貢献してまいります。






Outline

DNV signed a Memorandum of Understanding (MoU) with Kawasaki Heavy Industries Ltd (hereinafter, Kawasaki), which is building an international liquefied hydrogen supply chain, to collaboratively work on a specific calculation method for assessing emissions of CO2 and other greenhouse gases (hereinafter, CO2) throughout the entire supply chain from production to use of liquefied hydrogen. The MOU was signed on 29 May 2023.

With the reduction of emissions of CO2 and other greenhouse gases becoming an important global issue, hydrogen is attracting attention as a clean energy source as it does not emit CO2 when used. On the other hand, one issue is the reduction and visualisation of CO2 emissions from the entire supply chain, including hydrogen production, transport, and storage.

Against this background, DNV has agreed to work on these issues in collaboration with Kawasaki, which aims to establish a method for calculating CO2 emissions for the entire liquefied hydrogen supply chain. DNV will provide its knowledge from the standpoint of an independent assurance expert, towards the establishment of a reliable and transparent method of calculating CO2 as required by Kawasaki, based on the experience it has accumulated over many years in the field of greenhouse gas-related third-party certification and assessment work for marine transport ships.

DNV has assisted in establishing standards suitable for specific sectors based on its expert experience in participating in the development of various international standards. DNV has also consolidated its technical achievements into DNV's own standards, which are now available to the public. Currently service specifications are being considered to support validation and verification of low-carbon and renewable hydrogen and ammonia attribute claims, and these technical results will be applied for collaborative work with Kawasaki to consider CO2 emissions calculation methods.

Towards decarbonisation is a common challenge for a lot of organizations. We believe that this initiative to visualize CO2 emissions in the liquefied hydrogen supply chain is expected the widespread deployment of low-carbon hydrogen for various stakeholders. Through working with Kawasaki in this initiative, DNV will contribute to the future hydrogen society and carbon neutrality in 2050, driven by our purpose, to safeguard life, property, and the environment.





関連情報

[川崎重工業株式会社:ニュースリリース] 国際液化水素サプライチェーンにおけるCO2排出量の『見える化』に向け 第三者認証機関のDNVと覚書を締結(2023/05/29)

[Kawasaki Heavy Industries, Ltd:News] Memorandum of Understanding with DNV, a Third-Party Certification Body, for Collaborative Work to Visualize CO2 Emissions in the International Liquefied Hydrogen Supply Chain(2023/05/29)

[DNV] DNV サステナビリティ・サービス







ご質問・お問い合わせは
神戸事務所(本部)【受付時間 土日祝を除く9:00-17:00】
078-291-1321 または japan.info@dnv.comまで
お気軽にお問い合わせください。



■DNV について
DNV は、150年間続くあらゆるリスクマネジメントに関する様々な活動を行う先駆的国際機関として、世界100ヶ国以上、300の事務所、85もの様々な国籍を持つ16,000人のスタッフが認証、アセスメント、船級等々の分野でサービスを提供しています。積極的に研究開発へと継続的に投資しているため、従業員は高度な専門性と資格を有する集団としてサービスを提供することが可能となっています。